(2016/11/16)

  森見登美彦の『夜行』という本を読んだ。
ひたすらに艶かしい気分になった。しかしここではこれ以上、内容については触れまい。今日ここで語らうのは僕自身の夜の話である。

 僕は大学一年生の冬から早朝アルバイトをしており、週に2回ほど朝3時半に起きて夜の街に繰り出している。そして大学三年生になった現在、そんな生活をもう2年ほど続けていることになる。

 夏の明け方にアルバイト先に向かっていると、朝3時半でも既に空が明るみはじめているので、安心感がある。夏至近くなると日の出を拝めることもあり、なんとも晴れやかしい気分になる。

 しかし寒さが体を突き刺す冬の時期になると、朝の3時半は暗闇に包まれる。そんな暗闇の中アルバイトに向かって繰り出していく行為、それは正に夜行である。不安がある一方で、人様が暖かいベッドで安らかな眠りについてる中、暗闇を行くことにはなんとも言えない喜びがある。また普段見ることない新聞配達や人気のない通り、無人の交差点を見ると、ささやかだが別の世界に踏み入れたような、言い知れぬ陶酔感すら感じる。

 僕の下宿先の近くに小学校があり、その奥には寺が建っている。そのため、下宿が面している通りに出ると、灯りの消えた校舎越しに墓を拝むことができる。

稲川淳二が喜ぶようなロケーションである。

 ある日、バイトに向かう途中、その通りを歩いているとフラフラと奇妙な歩き方をする者が目の前に現れた。そして僕の数メートル手前で突如立ち止まるとしゃがみこんだのである。僕はどうせ酔っ払いだろうなとは思いつつも、それまでその通りで人と出くわすことが滅多になかったため、不気味に思い、あまりそちらを見ないようにして足早に横を通り過ぎた。しかし通り過ぎる瞬間、その者が何かボソボソと呟いたのである。僕はほぼ反射的に駆け出して、その通りを抜けるまで止まる事なく全力で走り続けた。その者が何を呟いたのか全く認識できなかったが、本能がアラートを上げたのである。

 そして、通りを抜けここまでくればもう安心だろうと思い、振り返ると10メートル後方をその者が走って追いかけてきていたのである。

 このほかにも幾度か、夜を往くうちに稀有なものを目撃した覚えがある。夜とは我々の認知できぬ不可侵の領域を秘めた世界なのだ。

 

 

 

 

f:id:thenumber19:20161122173326j:plain